トップ > イベントカレンダー > 子どもにも教えたくなる年金とお金の勉強会

子どもにも教えたくなる年金とお金の勉強会

  • 子どもにも教えたくなる年金とお金の勉強会①
  • 子どもにも教えたくなる年金とお金の勉強会②

【弘前市・藤崎町教育委員会後援】
<参加費無料>
家計にムリせずらくらく
教育費や老後資金を準備しませんか?
子供にも教えたくなる『年金とお金の勉強会』

(弘前市、藤崎町以外のお住いの方でもご参加いただけます)

新NISAやiDeCo、年金制度など
子供の未来、自分たちの将来のために知っておきたい
“お金のキホン”が学べる勉強会を無料開催!

■こんなお悩みは不安を感じている方におススメのセミナーです
・貯蓄は増やしたいけど、節約や我慢はしたくない
・教育費はいくら必要?自分たちの老後は?年金は一体いくらもらえるの?
・今は何とかなっているけど、将来に対しては漠然と不安
・新NISA?iDeCo?言葉は聞くけど何が自分に合っているのかわからない
・子育て、家事、仕事に忙しくてお金のことが後回しになっている
・ 貯蓄はしたいけど、何から手をつけていいかわからない
・それなりに貯蓄をしているつもりだけど、何となく不安

■セミナーではこんなことが学べます
✓ 家計にムリせず教育費や老後資金をラクラク準備する“お金のキホン”を解説
✓ 教育費って一体いくら必要?その先の老後は?
✓ 私はいくらの年金がもらえるの?ねんきん定期便でその場で計算!
✓ 新NISA?iDeCo?知らずにはじめて後悔しない!
代表的な国の制度の『仕組みとその特徴』
✓ 「お金が貯まらない本当の理由」と、その解決策
✓ お金は増やしたいけどリスクは怖いにおススメ!
  国も推奨している『リスクを味方につけてお金を増やす方法』
✓ 意外と知られていない銀行預金のメリット・デメリットとは?

■講師のご紹介
一般社団法人日本ライフサステナビリティ協会
認定講師/ファイナンシャルプランナー
石澤 枝美子(いしざわ えみこ)

青森県学校教育サポーター
黒石市出身。子供が小学生になる頃に離婚をしシングルマザーに。
子育てと仕事を必死に頑張る中、指輪を売ってお米を買う生活も経験。
この状況から抜け出すためにFPの資格を活かし「お金との付き合い方」を模索。
現在では『明るい未来を築くお手伝い』をモットーに、自らの人生経験も交えた笑いあり涙ありのセミナー・講演活動や、年間300件の個別相談も行う。
資産運用や教育費・老後資金のアドバイスを得意としている。

【日時】
10/8(水) 10:00~12:00
10/12(日) 10:00~12:00

【会場】ヒロロ3階 多世代交流室D

【定員】各回15名(先着順)
*複数人でご参加の場合は各々でお申込みください

【参加費】無料
*会場での勧誘行為はありません。お気軽にご参加ください。

● 開催期間

2025年10月12日(日)~2025年10月12日(日)

● 開催時間

10:00~12:00

● 会場

多世代交流室D

● 関連ファイル

イベントカレンダーに戻る
ページトップへ
Copyright(C)2014 Hirosaki city office. All rights reserved